床暖房はいる? いらない? 判断する目安を解説

戸建住宅に住んでいる方や建築予定の方は、床暖房がいるかいらないか悩む方は多いでしょう。床暖房を設置すると便利ではありますが、設置費用が高いので予算の関係でそう簡単に設置できるわけではありません。床暖房がなくても、他の暖房器具があれば寒さはしのげます。しかし、床暖房があれば、より快適に過ごせるでしょう。

本記事では床暖房がいるかいらないか判断できるように、メリットやデメリットを紹介します。

床暖房がいるケース


床暖房は便利ですが、エアコンやストーブなどの他の暖房器具と比べて設置するかどうか迷うケースが多い傾向があります。
ここでは、床暖房を設置するとメリットが多い家や生活スタイルの特徴を紹介します。

長時間家の中で過ごす日が多い

床暖房は温まるまで時間がかかり、温まったあとは部屋全体をじんわりと過ごしやすい温度に保てます。そのため、家の中で過ごす時間が長い方におすすめです。

長時間、床暖房をつけっぱなしにしていても、部屋の空気が乾燥しないため、乾燥肌の方も過ごしやすいでしょう。ファンヒーターのように手が届く場所に熱源があるわけではないので、小さいお子さまがいても使いやすいです。

足元が冷えやすい

吹き抜けなど、天井が高い家はエアコンをつけても温かい空気が上のほうへたまってしまい、長時間運転しても足元は寒いままといったケースもあります。そのような家は、床暖房の設置がおすすめです。

また、伝統的な日本家屋のように気密性が低い部屋も、エアコンやストーブは効きが悪いため、床暖房で直接床を温めると寒さを感じにくくなります。

このほか、冷え性で足先が冷えて、冬は体調が悪くなりがちな方にも床暖房はおすすめです。

日本家屋に住んでいる

前述したように、伝統的な日本家屋は夏を過ごしやすくする工夫が施される一方、気密性は低めです。ふすまや障子などで部屋を区切っている場合、隙間ができやすくストーブやエアコンでは十分に部屋が温まりにくいケースもあります。そこで、床暖房を設置すると、床全体を温めるので、ストーブやエアコンよりも効率が良い場合もあります。

日本家屋を全体的にリフォームして気密性を高めるのが難しい場合は、床暖房を後付けで設置すれば、冬がぐっと過ごしやすくなるでしょう。
段差が気にならないのなら、1日で床暖房が設置可能な工法もあります。

床暖房がいらないケース

/>
次は、床暖房を設置しなくても、他の暖房器具で十分対応できるケースを紹介します。
床暖房は床全体を温められる反面、温まるのが遅いといったデメリットもあります。
生活スタイルによっては使い勝手が悪い場合もあるでしょう。

家の気密性が高い

家の気密性が高ければ、エアコン1台で十分に部屋全体を温められます。例えば、一般的なファミリータイプのマンションにお住いの場合、ドアを閉めてサーキュレーターを回せば、温かい空気が循環して部屋全体が素早く温まるでしょう。床暖房とエアコンを併用するより、エアコンとサーキュレーターのほうがランニングコストを抑えられます。

また、床暖房を設置しなくても、無垢材など冷たさが感じにくい床材もあります。リフォームの場合は、床暖房を後付けするより少し良い床材に貼り替えたほうが安く済む場合もあります。

家にいる時間が短い

床暖房は温まるまでに最低でも45分~1時間程度かかります。したがって、家にいる時間が短くて「素早く温まる床暖房がほしい」といった場合は、床暖房は適しません。

また、床暖房は立ち上がりの際に、最もエネルギーを使います。こまめに床暖房を付けたり消したりすれば、光熱費が余計にかかってランニングコストも悪くなるでしょう。

家にいる時間が短いが、足元を温めたい場合はホットカーペットなど同じような効果を発揮する暖房器具がおすすめです。ただし、ホットカーペットは、床暖房のように輻射熱で部屋全体を温める効果はありません。

家を素早く温めたい

家を素早く温めたいならば、エアコンやストーブのほうがおすすめです。最新のエアコンは、足元を温める機能も充実しており、以前の製品ほど部屋の上のほうばかり温まって、下は寒いままになることはありません。

また「足元が寒く素早く暖めたい場合はエアコンとホットカーペットを併用する」「エアコンが効いて部屋の中が十分に暖まるまでは着る毛布を使う」など工夫をしましょう。なお、床暖房を時間通りに温めたい場合は、タイマーを使う方法もありますが、どんなときでも使えるとは限りません。

いつ、どんなときに床暖房を使いたいかよく考えて決断してください。

床暖房をつけなくて後悔した事例

床暖房を設置して後悔した事例は、以下のとおりです。

●家の構造の問題でストーブやエアコンでは部屋が十分に温まらない
●足元が常に寒く、体調がすぐれない
●ホットカーペットを床暖房代わりにして低温やけどをするところだった
●子どもや高齢者が安全に使える暖房器具が床暖房以外に見つからない

床暖房の設置費用は暖房器具の中では高価です。また、短時間しか家にいない方には使い勝手が悪い面もあるでしょう。

しかし、床暖房にはメリットもたくさんあります。床暖房を設置するかどうか迷っている場合は、デメリットだけでなくメリットもよく確認して決めてください。
当社にも、ご相談いただければ、お客様にとって最善のご提案をさせていただきます。

床暖房を安い予算で設置する方法

床暖房を設置費用相場は、一畳あたり5〜10万円です。できる限り設置費用を抑えるには、必要な場所だけに設置しましょう。全館床暖房は、メリットも多く憧れの設備ですが、どうしても費用がかかり、設置できる家具が限られるなどのデメリットもあります。

また、床暖房を設置するリフォームや家を建てる場所や条件によっては、自治体が補助金が出る可能性があります。利用できるなら、設置費用を抑えられるでしょう。

床暖房の設置場所にお悩みの場合は、当社にもご相談ください。実績豊富な当社ならば、お客様のご希望を最大限かなえられるアドバイスも行えます。

床暖房を使わないときはどうしてる?

床暖房は、夏場スイッチを切っておくだけで大丈夫です。特にメンテナンスなどは必要ありません。なお、床暖房に冷房効果はありませんが、床暖房を設置している床はすぐ下がコンクリートになっているため、床暖房を設置していない部屋よりも、冷房が効きやすいメリットがあります。

床暖房のいる・いらないはライフスタイルや家の構造で決まる

床暖房はメリットとデメリットの両方がありますが、メリット・デメリットは他の暖房器具もあります。床暖房の設置を検討する場合、特徴とメリット・デメリットを把握したうえで、自分の生活スタイルの床暖房が合っているかシュミレーションしてみましょう。

床暖房の設置方法、熱源、設置場所について分からないことや悩んでいることがあれば、当社にご相談ください。

Q.床暖房を後付けする場合、後から床暖房を設置したとわからないように工事することは可能ですか?
A。はい。可能です。一度床材を剥がして床暖房の器具を設置し、床材を張り替える工法ならば、後付けした形跡はほとんどわかりません。

Q.床暖房の設置はどのくらい時間がかかるでしょうか?
A.既存の床の上に床暖房を重ね張りする場合は、1日で設置が終わる場合もあります。詳しくは、リフォーム会社にお問い合わせください。

関連記事

  1. 台所のシンクの排水管の掃除のやり方大全|清潔に保つ方法や注意点まで

  2. クローゼット

    クローゼットのリフォームの種類と費用相場|施工期間や注意点も解説

  3. 老後は家を建て替えたほうがいい? リフォームや売却との比較も解説

  4. カーポートは継ぎ足し可能?建て替えとの比較も解説

  5. 【完全版】あとからカーポートを設置する際の注意点と費用相場まとめ

  6. ユニットバスの交換費用の相場は?交換方法や費用を抑える方法と共に解説